コットンフランネル(ひまし油パック用)「ひまし油パック」に最適なコットン100%のネル生地
トップページ > 特集 > コットンフランネル(ひまし油パック用)【会員特価】【マーヤフィールド】【10%ポイント還元】
商品番号 510
販売価格:715円(税込)
◆会員の方には 【 68 】ポイント進呈
この商品の平均評価: 4.45
「ひまし油パック」に最適なコットン100%のネル生地
《コットンフランネル》は、「ひまし油パック」に最適なコットン100%のネル生地です。
「ひまし油パック」の方法1.二重にしたラップの上にコットンフランネルをのせ、ヒマシ油を中央部分から浸みわたらせます。2.気になる部位(基本は右脇)にはり、1時間ほどゆったりと過ごしてください。※上から温熱を与えると効果的です。
汚れるまで使えるコットン汚れが気になるまで何度でもご使用いただけます。4〜5回が目安です。ご使用後の保存は、ラップやビニール袋に包んで、冷蔵庫で保存しましょう。
非公開 投稿日:2016年01月18日
ひまし油パック用のフランネルはひまし油の吸い込みもよく とても便利な大きさで 手間いらずです。
非公開 投稿日:2014年10月05日
ひまし油の効果をさらに引き出すようにと購入しました。やはり理にかなったものなのかと思います。
非公開 投稿日:2012年02月15日
ヒマシクリストと一緒に使うと効果抜群! 夜、寝るときに使っています。
非公開 投稿日:2010年09月08日
遠赤外線のパックと一緒に使うといいと思います。
非公開 投稿日:2010年07月23日
感触がよくひまし油療法が気持ちよく できます。
■ ヒマシ油パッドの作り方と温熱湿布の方法
フランネルをフィルムの上に乗せ、フランネルの外枠から1cm内側の全体にヒマシ油をたらす。(ヒマシ油がフランネルから漏れないように。)
■ ヒマシ油パック後の手入れ
■ ヒマシ油パッドの手入れ
アーユルヴェーダー医学やエドガーケイシー療法のほか、 世界の伝承医学のノウハウを科学的に研究・検証し、 21世紀に役立つ総合的な毒素排泄浄化法 (ホリスティックデトックス)を確立した 株式会社マーヤフィールド。 様々な特許に基づいた商品開発や海外活動を経て、 その考えの普及を20年にわたり展開しています。
販売価格: 3,520円(税込)
「ひまし油パック」に最適な非精製のピュアオイル
販売価格: 41,800円(税込)
ヒマシ油のチカラを最大限にひきだす専用ベルト
販売価格: 3,510円(税込)
全身使えるマッサージオイル!天然成分でお肌に優しい
販売価格: 6,160円(税込)
お肌の美容に!顔にも使えるマッサージオイル
販売価格: 4,138円(税込)
古傷やニキビ後に最適なオイル
■ ヒマシ油パッドの作り方と温熱湿布の方法
フランネルをフィルムの上に乗せ、フランネルの外枠から1cm内側の全体にヒマシ油をたらす。(ヒマシ油がフランネルから漏れないように。)

■ ヒマシ油パック後の手入れ
■ ヒマシ油パッドの手入れ
ヒマシ油パッドは繰り返し使うことができます。湿布をしているうちにヒマシ油が体内に吸収されていきますので、様子を見ながらヒマシ油を補充してください。初めてこの湿布をする人の多くは、体の毒素がパッドに染み出してきますので、早めに取り替えるようにしてください。
通常、夏場は2週間、冬場は1ヶ月位でパッドを取り替えるのが一般的な期間といえます。また、ヒマシ油パッドはビニール袋に入れ、夏場は冷暗所で、冬場は室内で保管してください。
※ヒマシ油パッドの使いまわしはお控えください。
アーユルヴェーダー医学やエドガーケイシー療法のほか、
世界の伝承医学のノウハウを科学的に研究・検証し、
21世紀に役立つ総合的な毒素排泄浄化法 (ホリスティックデトックス)を確立した 株式会社マーヤフィールド。
様々な特許に基づいた商品開発や海外活動を経て、 その考えの普及を20年にわたり展開しています。
ひまし油のチカラを最大限に引き出すひまし油パック(湿布)の際に、オイルをしみ込ませる無添加・無漂白のネル生地です。ヒマシクリストを用いたひまし油パックをしやすい生地の厚さで、大きさも自由にカッティング可能です。
1回パック(湿布)を作れば、繰り返し何回でも使えます。夏は3週間、冬は2ヶ月を目安にご使用下さい。
使用しているうちに不快な香りがしたり、色が変わった場合はすぐに新しいフランネルと交換して下さい。
※年齢や性別、体調によりフランネルの交換時期は変わってきます。様子を見て交換して下さい。